申し訳ありません。
まことに勝手ながら、降りつぶし.netのすべてのサービスを、本年10月31日限りで廃止させていただくこととなりました。
管理人は現役のソフトウェアエンジニアですが、本年中に還暦を迎えるという、加齢による衰えは隠しようもありません。
いっぽうでまだまだ働かねばならない経済的事情もあり、そのリソースをバックエンドエンジニアとしての業務に全振りしていかねばならない状況にあります。
現在のiOSおよびAndroidアプリは、どちらのOSについても、抜本的な改修を施さない限り、アップデートができません。それを、Dart & Flutterを習得することで一挙に解消しよう、とは考えておりましたが、業務に割くリソースが、脳の老化とともに厳しくなってきております。
個人的には幸いなことに、現在の業務受注先から、還暦をまたいだ契約の延長を打診いただいており、そちらに注力したく、すると、本サービスの提供、とりわけスマホアプリの新規開発は厳しい、というところです。
大変申し訳ありません。
また、これまでのご愛顧、ありがとうございました。
サービス停止までは、Webアプリ版では、入力済みの記録のCSVダウンロードを行っていただけます。
また、スマホアプリご利用の方も、新規にWebアプリ側でアカウントを作成いただき、連携していただくことで、入力済み記録のダウンロードは可能となります。
同期機能が一部働いておりません でお知らせした、本日早朝4時20分ころの駅データベース更新による一部新駅の未反映は現在解消されております。
同期機能をいったん実行された方で、駅総数が9519駅となってしまった方は、いったん「動機日時をクリアして全データ同期を準備する」をお使いいただいたうえで、再度の同期をお試しください。
このたびはご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
なお理由ですが、以前の東京大規模停電で自宅サーバーが破壊された際、同期時の駅複製機能が不具合のあるバージョンに巻き戻ってしまったことによりました。
本日の北陸新幹線延伸開業による在来線経営分離につきまして、両スマホアプリの同期機能による更新で、ハピラインふくいの新駅として増設された敦賀駅・越前花堂駅・大聖寺駅の追加が機能しておりません。
たいへん申し訳ありませんが、管理人はこれから開業一番列車に乗車するため、対処に時間がかかる可能性があります。しばらくお待ちください。
なお、Webアプリについてはこの問題は発生しません。
→解消されました。
こちらでご案内させていただいたとおり、現在、Twitterログインができなくなっており、また復旧の見通しも立っておりません。
取り急ぎご利用いただくためには、TwitterログインからID/パスワード認証への移行をお願いします。
以下のとおり、ご連絡ください。
7月8日より、両スマホアプリからのTwitterログインができなくなっております。
これは、同日から、Twitter API v1.1がアクセス廃止されたことの影響です。
本アプリとTwitterの認証は、CMSであるGeeklogの機能をそのまま流用したものですが、Geeklogの古いバージョンにかなり修正を施しているため、そのままのアップデートができなくなっており、結果として新しいTwitter APIへの対応ができなくなっております。
とりあえず、自力でGeeklogのコードを解析し、移行させる努力を行いますが、いつ完成するか、またはそもそも完成できず断念せざるを得ないか、についても、現時点では見通しが立てられません。
大変申し訳ありませんが、しばらくお待ちいただくか、ID/パスワード認証への移行手続きをお願いいたします。
「Twitter API有料化にともない、Twitterアカウントでのログインが不可能になってしまっております」でお知らせしたとおり、Twitter API有料化のためTwitterアカウントでのログインができなくなっておりましたが、現在、復旧しております。
アプリ内の「お知らせ」用の運営ツイートの取得APIの利用を廃止することで、無料枠の利用を継続したものです。
この代償として、当面の間、お知らせは手動での更新となり、運営ツイートへの追従に大きな遅延が発生することとなります。ご理解のほどお願い申し上げます。
ユーザーの方からのご指摘で気づきましたが、Twitter API有料化にともない、Twitterアカウントでのログインが現在できなくなってしまっております。
何度も申し上げているとおり、本アプリは無料かつ無広告での運営を是としており、これまでのログインを維持することはきわめて困難と思われます。
よってこれまでTwitterアカウントでログインしていただいてきたユーザーの皆様に、ID/パスワード認証への移行をお願いする可能性があります。
2023年6月5日までに対応方法を決め、ご案内させていただきます。
たいへんご不便をおかけしますが、なにとぞご理解のほどお願い申し上げます。
追記:本件、復旧しております。
2022年3月16日夜遅くに発生した地震により首都圏の広域が停電しましたが、それにより、本サーバーが物理的に破壊されてしまいました。
電源の故障と思われますが、ローカルディスク内のファイルはLinuxによるSoftware RAID5で運用しており、Linuxマシーンを新調しない限りその復活ができない、という状況に追い込まれたため、とりあえず余剰になっていたMac miniを急遽サーバーに仕立てましたが、特にメール送受信がうまく動かず、それができないと本サイトの復旧もできないため、ここまでかかってしまいました。
みなさまに多大なご迷惑をおかけしたこと、お詫び申し上げます。
なお、仮復旧であるため、当面の間、以下の制限事項があります。ご了承ください。
大変申し訳ありません。
昨年7月より、手入力によるユーザ新規登録がエラーとなる現象が発生しております。
本件、複数のご指摘を頂戴し調査しましたが、原因がつかめておりません。
管理人は現在かなり多忙であり、調べることすらできない状況です(簡単な問題ではないため、ソースコードを追って調査しなければならないところ、その時間がとれません)。
しばらく、新規登録はお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。
なお、Twitterアカウントによる登録は行なえますので、お急ぎの方はそちらをご利用ください。