運営者からのお知らせ

運営者のつぶやき

カレンダー

サイトカレンダをスキップ

July 2025
«
»
Su M Tu W Th F Sa
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

サイトシール


検索結果

次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 61 - 90 / 203 件 (0.0032 秒). 検索条件の修正

61. 駅データベースを更新しました
事業者データを更新いたしました。 i降りつぶし・降りつぶしroidの「同期」機能からも更新いただけます。 なお、両スマホアプリの同期なしでのデータベース更新は、誠に勝手ながら、年末に予想される新駅開業時まで行いません。同期機能のご利用をお願い申しあえげます。 以下の改称を反 泉北高速鉄道(←大阪府土地開発) とさでん交通(←土佐電気鉄道)

62. 駅データベースを更新しました
駅データを更新いたしました。 本日3月15日に開業の、次の1駅を追 青い森鉄道青い森鉄道線 筒井 本日3月15日に廃止の、次の2駅を削除 北海道旅客鉄道海峡線 竜飛海底 北海道旅客鉄道海峡線 知内 次の1駅について、駅情報を更新 近畿日本鉄道橿原線 筒井駅のウィキペディアリンク先を変更 なお、i降りつぶし・降りつぶしroidの「同期」機能からの更新が一部正常に機能しておりません。現在調査中です。申し訳ありません。 3/15 6:01追記: 上記不具合は解消されました。お騒がせしまし申し訳ありませんでした。 なお、両スマホアプリの同期なしでのデータベース更新は、4月上旬〜中旬のリリースを予定しております。

63. 6月1日の早朝、駅データベースを更新します
来る6月1日(月)の早朝4時10分ころ、駅データベースを更新します。 修正点は以下のとおりです。 同日実施の、北神急行電鉄の神戸市営地下鉄への路線統合に対応(神戸市営地下鉄新神戸駅の乗下車記録がなく、かつ北神急行電鉄新神戸駅の乗下車記録がある場合、統合後の新神戸駅に北神急行電鉄の記録がコピーされます) 同日実施の、大阪モノレールの事業者名変更に対応

64. 3月13日の早朝、駅データベースを更新します
来る3月13日(土)早朝4時ころ、駅データベースを更新します。 修正点は以下のとおりです。 同日付の、奥羽本線泉外旭川駅、ひたちなか海浜鉄道美乃浜学園駅、えちごトキめき鉄道えちご押上ひすい海岸駅、土佐くろしお鉄道あき総合病院前駅の開業に対応 同日付の、秋田内陸縦貫鉄道の1駅、西武鉄道の2駅の改名に対応 同日付の、函館本線伊納駅、釧網本線南斜里駅、石北本線北日ノ出駅、将軍山駅、東雲駅、生野駅、宗谷本線南比布駅、北比布駅、東六線駅、北剣淵駅、下士別駅、北星駅、南美深駅、紋穂内駅、豊清水駅、安牛駅、上幌延駅、徳満駅の廃止に対応

65. 駅データベースを更新しました
駅データベースを更新しました。 修正点は以下のとおりです。 本日付の、JR東日本常磐線小高駅・磐城太田駅の営業再開に対応(休止前に入力済だった乗下車記録が復活しました) 3月1日付の、函館市企業局交通部市民会館前駅の函館アリーナ前駅への改称に対応

66. 駅データベースを更新しました
駅データベースを更新しました。 修正点は以下のとおりです。 本日付の、平成筑豊鉄道令和コスタ行橋駅の開業に対応 秩父鉄道広瀬川原駅を削除(これまで、毎年開催のわくわく鉄道フェスタ時に発着列車が設定され、独自の営業キロをもって乗車券が発売されていたため、駅として収録しておりましたが、2019年度において独自の営業キロ設定が廃止され、駅であるとの公式発表もなくなったため、削除いたします)

67. 駅データベースを更新しました
駅データベースを更新しました。 ※更新作業が遅れたこと、お詫び申し上げます。 2021年3月21日付の、富山地方鉄道オークスカナルパークホテル富山前駅・龍谷富山高校前(永楽町)駅の開業に対応 正式駅名の字体が異なっていた、京王電鉄笹塚駅の表記を修正

68. 駅データベースを更新しました
駅データベースを更新しました。 2021年3月1日付の久大本線恵良駅・引治駅・豊後中村駅・野矢駅の再開に対応(以前ご入力いただいた乗下車記録は自動的に復活します)

69. 駅データベースを更新しました
駅データベースを更新しました。 修正点は以下のとおりです。 11月28日付のことでん伏石駅の開業に対応

70. 2011年12月27日現在判明の駅データ不具合について
Webアプリ・i降りつぶしの双方で、以下の不具合が見つかっています。 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線のデータに、列車の起終点である鹿島神宮駅が含まれてしまっている 神戸新交通ポートアイランド線北埠頭駅が、空港線の方に分類されてしまっている(@k_ace_rさんにご指摘いただきました) 神戸新交通ポートアイランド線で2011年7月に改称された駅名が旧来のままとなってしまっている(@k_ace_rさんにご指摘いただきました) 通称品鶴線(東海道本線3)の各駅が収録されていない(掲示板でCLAGANOさんよりご指摘いただきました) これらの不具合は、Webアプリ版についてはすぐ訂正することも可能ですが、i降りつぶしとの連動のテストを行いたく、1月中旬頃までしばらくお待ちくださいまし。

71. 駅データを更新しました
駅データを更新いたしました。 実在しない、鹿島臨海鉄道の鹿島神宮駅を削除 漏れていた、JR東日本品鶴線を追 漏れていた、以下の各駅を追 JR東日本 西大井駅、新川崎 名古屋市交通局 西高蔵 南海電気鉄道 今宮戎駅、萩ノ茶屋 以下の各駅の駅名を修正 神戸新交通 みなとじま駅、医療センター駅、京コンピュータ前 富士急行 富士山

72. 5月23日の早朝、駅データベースを更新します
来る5月23日(日)早朝4時10分ころ、駅データベースを更新します。 5月22日(土)に予定していた更新が管理人の多忙で間に合わなかったためです。申し訳ございません。 修正点は以下のとおりです。 5月22日付の、南海電鉄高師浜線の2駅の長期休止に対応 なお、2駅について休止前に入力いただいた記録は、3年後とされる再開時点で自動的に復活します。

73. 駅データベースを更新しました
駅データベースを更新しました。 修正点は以下のとおりです。 10月1日付の、筑豊電気鉄道の西黒崎駅の長期休止に対応(更新前に入力いただいた乗下車記録は、営業再開時に自動的に復活します) 6月19日付の、神戸新交通の1駅の改称に対応

74. 2011年12月28日から30日までに判明した不具合
2011年12月28日から30日までの間に判明した、駅データの不具合は以下のとおりです。 いずれも、掲示板にてご指摘をいただきました。ありがとうございます。 南海電鉄の今宮戎駅と萩ノ茶屋駅が未収録(kunioさんにご指摘いただきました) 富士急行の富士山駅が旧名のままになっている。ただし読みは正しい(CLAGANOさんにご指摘頂きました) これらは、1月中旬予定のアップデートで修正させていただきます。

75. 3・4月の駅データベース更新スケジュール
本件、更新されています。こちらをご覧ください。 新駅の開業・休止駅の再開・北海道での駅大量廃止・その他改称が目白押しの2017年3・4月ですが、以下のとおり、すべての開廃再開改称日(一部未確定日含む)について、それぞれ早朝4時〜4時30分くらいの間に駅データベースを更新いたします。 3月4日(土) 午前4時ころ JR西日本 河戸帆待川駅、あき亀山駅、寺家駅の開業 JR北海道 美々駅、島ノ下駅、稲士別駅、上厚内駅、五十石駅、東山駅、姫川駅、桂川駅、北豊津駅、蕨岱駅の廃止 3月11日(土) 午前4時30分ころ 大井川鐵道 尾盛駅、閑蔵駅、井川駅の復活 3月25日(土) 午前4時30分ころ 三陸鉄道 十府ヶ浦海岸駅の開業 えちぜん鉄道 太郎丸エンゼルランド駅、西春江ハートピア駅、西長田ゆりの里駅、下兵庫こうふく駅への改称 3月31日(金) 午前4時30分ころ(予定) JR東日本 浪江駅、桃内駅の再開 4月1日(土) 午前4時ころ JR東日本 郡山富田駅の開業 秩父鉄道 ソシオ流通センター駅の開業(予定) 東武鉄道 獨協大学前駅への改称

76. 阿佐海岸鉄道のDMV化による駅データの扱い方針について
本件、四国運輸局への照会の結果を受け、内容を取り消します(このリンク先が最新の内容です)。 阿佐海岸鉄道のDMV化工事のため、来る7月18日よりJR四国牟岐線の牟岐-海部間がバス代行となります。 本件、報道や徳島県の資料の限りでは、以下の各点を確認できます。 バス代行期間は2021年1月31日までを予定 2020年秋からは阿佐海岸鉄道もバス代行 牟岐線バス代行開始直後、阿波海南-海部間をJR四国から阿佐海岸鉄道に譲渡 DMV化後、阿波海南駅および甲浦駅での旅客乗降はバスモードで行う これを受けて、降りつぶし.netでは、駅データベースの扱いを以下のとおりとすることを決定いたしました。 バス代行期間が1年に満たない予定であるため、バス代行中の牟岐線および阿佐海岸鉄道の各駅の乗下車記録は休止扱い=一時削除としない しかし、実態としてバス代行期間中には「鉄道を使用して阿佐海岸鉄道阿波海南駅に乗下車することは不可能」であるため、7月18日以降も阿波海南駅はJR四国・阿佐海岸鉄道両社の駅としての記録分割をせず、バス代行終了までは同駅はJR四国の駅として扱う 鉄道事業の許可に基づいて駅を認定するため、バスモードでの乗降であっても、阿波海南駅および甲浦駅は鉄道駅として扱う これらにより、来る7月18日には駅データベースの更新は行わず、現時点では2021年2月1日と予想されるDMV営業開始時に阿波海南駅の記録を2社に分割することとします。

77. 8月1日早朝に駅データベースを更新します
来る8月1日(水)の早朝4時10分頃、駅データベースを更新します。 修正点は以下のとおりです。 同日付の、長崎電気軌道の西浜町駅からの浜町アーケード駅の分離独立および西浜町駅の位置変更に対応(同駅は新駅として登録した上で、西浜町駅の乗下車記録をコピーします) 同日付の、長崎電気軌道の12駅の改称に対応 6月1日付の、岡本製作所からラクテンチへの会社分割に対応 6月24日付の、福井鉄道の3駅の移転に対応 東武伊勢崎線獨協大学前駅の名称から「駅」が欠けていた問題を修正 阪急京都線の終端が梅田駅となっている誤りを十三駅に修正 また、ほぼ同時に、スマホ用アプリも更新予定です。 スマホアプリにつきましては、別記事で、機能の変更についてもお知らせいたします。

78. 駅データベースを更新しました
駅データベースを更新しました。 修正点は以下のとおりです。 4月1日付の、JR北海道夕張支線の廃止に対応 4月1日付の、広島電鉄の4駅の改称に対応 過去2年を越えて旅客営業列車が停車していない、通年休止駅の赤岩駅を除外

79. 駅データベースを更新しました
駅データベースを更新しました。 修正点は以下のとおりです。 7月22日付の、東武鉄道東武ワールドスクウェア駅開業に対応 西武鉄道秋津駅の位置情報の誤りを修正(この結果、所属都道府県が埼玉県から東京都へと移行し、都道府県画面での統計情報も自動的に変わります) 三陸鉄道十府ヶ浦海岸駅の位置情報の誤りを修正 とさでん交通小篭通駅の駅名表記の誤りを修正

80. 駅データベースを更新しました
駅データを更新いたしました。 i降りつぶし・降りつぶしroidの「同期」機能からも更新いただけます。 なお、両スマホアプリの同期なしでのデータベース更新は、今月末〜来年頭のリリースを予定しております。 本日12月15日から営業再開の、次の1駅を追 高松琴平電気鉄道琴平線 綾川 次の1線および1駅のデータを修正 JR北海道海峡線の表記を修正(通称の「津軽海峡線」となっていたのを正式名称「海峡線」に修正) 天竜浜名湖鉄道常葉大学前駅の改称に対応(2013年4月1日、浜松大学前駅からの改称)

81. 駅データベースを更新しました
駅データベースを更新しました。 修正点は以下のとおりです。 2018年10月20日付の、秩父鉄道ふかや花園駅の開業に対応 くま川鉄道人吉温泉駅の読みが改名前のままになっている誤りを修正 万葉線米島口駅の副駅名を削除

82. 10月20日早朝、駅データベースを更新します
来る10月20日(土)の早朝4時10分頃、駅データベースを更新します。 修正点は以下のとおりです。 同日付の、秩父鉄道ふかや花園駅の開業に対応 くま川鉄道人吉温泉駅の読みが改名前のままになっている誤りを修正 万葉線米島口駅の副駅名を削除 また、ほぼ同時に、スマホ用アプリも更新予定です。 スマホアプリにつきましては、別記事で、実装の変更についてもお知らせいたします。 ※米島口駅ですが、現在の駅名として登録されている「米島口アルビス米島店前駅」は、当初電停の行灯にもそう表記され、また駅すぱあとにもこの名前で登録していました。が、改修された現在の電停でははっきりと「米島口」が電停名であるような掲示となっています。そのため、副駅名を削除するものです。

83. 8月24日早朝、駅データベースを更新します
来る8月24日(土)の早朝2時00分〜2時40分の間に、駅データベースを更新します。 修正点は以下のとおりです。 8月24日付の、平成筑豊鉄道令和コスタ行橋駅の開業に対応 秩父鉄道広瀬川原駅を削除(これまで、毎年開催のわくわく鉄道フェスタ時に発着列車が設定され、独自の営業キロをもって乗車券が発売されていたため、駅として収録しておりましたが、2019年度において独自の営業キロ設定が廃止され、駅であるとの公式発表もなくなったため、削除いたします) 今回、管理人が深夜運行バス到着後の更新作業を行うため、更新時刻が通例よりも遅くなり、またバスの遅延いかんにより更新時刻が不確定です。申し訳ありません。

84. 11月30日早朝、駅データベースを更新します
来る11月30日(土)の早朝4時10分ころ、駅データベースを更新します。 修正点は以下のとおりです。 同日開業の、相鉄・JR直通線開業と羽沢横浜国大駅開業に対応(JR東日本は「東海道本線(相鉄・JR連絡線)」として、相鉄は「相鉄新横浜線」として収録) 2021年春まで休止見込みの上田電鉄上田駅を、一時的に削除(これまで入力済みの乗下車記録は、駅再開時に自動的に復活します)

85. 【重要】3・14 北陸新幹線開業に伴う並行在来線の乗下車記録の扱いについて
来る3月14日の、北陸新幹線開業に伴う、並行在来線の乗下車記録の扱いは、以下のとおりとなります。 特に、直江津駅の扱いが特殊です。直江津駅については、乗下車記録のある方、また未乗下車でもメモ入力をされている方は、十分ご注意ください。

86. 3月12日の早朝、駅データベースを更新します
来る3月12日(土)早朝4時10分ころ、駅データベースを更新します。 修正点は以下のとおりです。 同日付の、JR北海道ロイズタウン駅、あいの風とやま鉄道新富山口駅開業に対応 同日付の、JR北海道東風連駅の名寄高校駅への改称および移転に対応(こちらに基づき、東風連駅の乗下車記録は自動的に名寄高校駅のものとなります) 同日付の、JR北海道石狩太美駅、石狩当別駅の太美駅、当別駅への改称、あおなみ線名古屋競馬場前駅の港北駅への改称に対応 同日付の、JR北海道池田園駅、流山温泉駅、銚子口駅、石谷駅、本石倉駅、糸魚沢駅、歌内駅、JR東日本平石駅、矢美津駅の廃止に対応 【3月11日追記】長良川鉄道刃物会館前駅のせきてらす前駅への改称に対応 【3月11日追記】JR東日本平津戸駅の通年休止に伴い駅データベースから削除 過去、只見線柿ノ木駅が通年休止された後、年1回ほど臨時列車が停車した事がありましたが、その際は「定期列車は全列車通過」との発表でした。今回は「全列車を通過」という表記ですので、今後団体専用臨時列車以外が停車する可能性はほぼ無いと考え、一時削除します これまでの記録は保持され、万が一営業再開された場合は自動的に復活されます 2021年11月1日付で実施済みの、十国峠ケーブルカーの事業者の、伊豆箱根鉄道から十国峠(法人名)への分社化に対応

87. 6月6日の早朝、駅データベースを更新します
来る6月6日(土)の早朝4時20分ころ、駅データベースを更新します。 修正点は以下のとおりです。 同日開業の東京メトロ虎ノ門ヒルズ駅に対応

88. 駅データベースを更新しました
駅データベースを更新しました。 修正点は以下のとおりです。 9月1日付の、万葉線 第一イン新湊 クロスベイ前駅への改称に対応 長期運休が1年以上続くことが確実である、以下の各駅を記録対象から除外(営業が再開された場合、更新前までにご入力いただいた内容は自動的に復活します) 津軽線 中小国-三厩間の各 米坂線 萩生-越後大島間の各 大井川鉄道 地名-崎平間の各 今回作業が間に合わず、まる1日順延となってしまったこと、お詫び申し上げます。

89. 駅データベースを更新しました
4月18日(土) 5時30分、駅データベースを更新しました 修正点は以下のとおりです。 4月17日限りで運行が休止され、すでに乗下車が不可能となった、札沼線石狩金沢〜新十津川間の各駅の実質上廃止に対応 なお、去る4月1日に札幌市交通局のうちいわゆる札幌市電が、上下分離の結果札幌市交通事業振興公社に事業者移管しましたが、本日の更新ではその作業が間に合いませんでした。後日改めて分離いたしますが、しばらくの間、お待ちください。

90. 2月25日の早朝、駅データベースを更新します
来る2月25日(土)早朝4時20分ころ、駅データベースを更新します。 修正点は以下のとおりです。 同日付の、福井鉄道の越前武生駅のたけふ新駅への改称に対応 1月4日付の、名古屋市営地下鉄の太閤通駅・名古屋城駅・熱田神宮伝馬町駅・熱田神宮西駅への改称に対応 1月4日付の、長崎電気軌道の市役所駅への改称に対応 2022年10月10日付の、熊本電気鉄道の再春医療センター前駅・御代志駅の移転に対応