今朝未明の駅データベース更新において新規登録した、弘南鉄道弘南線田んぼアート駅の経緯度情報が誤っており、スマホアプリで同期を行った場合、地図上に駅を示すピンが表示されない不具合が発生していました。
さらに、田んぼアート駅の詳細画面を表示し、「この駅を地図の中心にする」ボタンをタップした場合、降りつぶしroidではグリーンランド上の地点が地図の中心となり、またi降りつぶしにおいてはアプリが落ちるという致命的不具合が発生することとなっておりました。
これは、具体的には、同駅の経緯度の値が実際の値(10の6乗を乗した固定小数点値)よりも10倍の値となっていたためで、Android内部では経緯度が固定小数点で扱われるために適当に丸められてグリーンランド上を指し、一方でiOS内部においては浮動小数点として扱われるため不正な値として内部で処理しきれずに落ちてしまっていたものです。
今朝4:00頃から先ほど12:45頃までの間にスマホアプリから同期を実行した方は、お手数ですが、再度の同期の実行をお願いいたします。純粋にデータの不正ですので、再度の同期で不具合は解消されます。またこの不具合によって乗下車記録データが影響を受けることもありません。
駅データを更新いたしました。
i降りつぶし・降りつぶしroidの「同期」機能からも更新いただけます。
現在、当サイトにおいて、Twitter認証によるログインができない障害が発生しております。
i降りつぶしおよび降りつぶしroidにおいても、同期機能の認証は当サイトに委譲しているため、同期機能がご利用いただけない障害となっております。
この問題は、毎度のことなのですが、Twitter OAuth APIのパラメータが突然変更されたことのようです。それに、当サイトで利用しているCMSであるGeeklogが対応できていないことが原因です。
過去2回、類似の障害が発生しましたが、それらの際は、Twitter側のAPIのURLが変更されたという原因で、そのURLの修正で解決しました。しかし今回はパラメータが変更されたらしく、Geeklogのモジュール自体の修正が必要な可能性が高いと言わざるを得ません。
あいにく管理人が多忙だったりこれから航空機移動があったりするため、解決まで相応の時間をいただかねばならない可能性があります。大変申し訳ありませんが、しばらくお待ちくださいm(__)m
14:54追記:応急処置を行いました。
今回の問題には、OAuthの認証パラメータ変更は影響しておらず、認証成功後のユーザ情報取得のAPIが古くなっていたものです。さらに、古いだけでなく、XMLフォーマットが廃止されたため、そのままでは対応できませんでした。
Geeklog 2.0.0のソースコードではこの問題への対応が行われており、とりあえず、当該対応箇所のみを当サイトのコードにパッチあてすることで応急処置を行いました。
近日中に、まるまるメンテナンス時間をいただき、Geeklog 2.0へのアップデートを行うことで根本的な解消を図る予定です。
技術評論社のサイト gihyo.jp にて、降りつぶし.netやスマホアプリについて解説する連載がはじまりました。
ぜひアクセスをお願いいたします。
これまで、ブログパーツコードにおいて、コード内から呼び出すJSONPのパラメータに、ユーザIDを生のまま指定しなければなりませんでした。
自由にユーザ登録できる本サイトにおいて、このことが強い問題になる可能性はあまりないとは思いますが、乗下車記録との強い紐付けには違いなく、それを不特定多数に晒すこととなる実装を見直すこととし、ユーザIDの代わりに再発行可能なトークンを用いることとしました。
当面の間、従来のユーザID指定でもトークン指定でも動作するようにしますが、将来的にはユーザID指定は廃止とさせていたきます。
なおこれに合わせ、プライバシーポリシーを改訂しました。
本日、i降りつぶし バージョン1.9がiTunes Storeで公開されました。
5/21の駅データベース更新の反映が行われています。
当サイトに関するプライバシーポリシーを制定し公開しました。
これまで存在していなかったことは、昨今の情勢に鑑みて、至らない点であったと反省しております。これまでこれらによるご意見などは頂いておりませんでしたが、それは結果論に過ぎず、今後気を引き締めて運用して参ります。
なお、第3条第1項第1号に定められた、「無制限に公開されている、ユーザIDと紐付いた個人乗下車記録の統計情報」というのは、具体的には、ブログパーツコードのことです。これについては、ユーザIDを直接用いない形で、少なくともユーザアカウント登録をしていない外部からは、紐付きが見えないようにする改修を、現在行なっております。
Androidで動作し、降りつぶし.netと記録を同期させることができるアプリケーション「降りつぶしroid」の駅データベースを更新したバージョン 1.4が、Google Play にて公開されています。
以下の各駅の情報が登録・修正されています。